筑前高校の近況

新型コロナウイルスの影響で、長期間にわたり休校が続いていましたが、5月25日より通常の授業が再開されました。


1年生CSDs探究講座Ⅱ

 
 前回に引き続き、総合的な探究の時間の一環として、1年生ではCSDs講座を行いました。
CSDsとは〜C ikuzen Self-discovery and Self-development〜「探究活動を通して自己発見・自己発展を目指す」のことです。
 福岡市の職員の方が市の取り組みや暮らしに役立つ情報などを説明する「出前講座」を活用させていただき、10講座を開設することができました。ご協力いただいた10講座をご紹介いたします。


 「なっとく!再生エネルギー~地球にやさしく、エネルギーを創って使おう!~」
福岡市環境局 環境・エネルギー対策課より、地球温暖化の現状と、再生可能エネルギーとは何か、どのような取り組みが行われているか等について説明いただきました。


 
 「文化芸術を生かしたまちを目指して」

福岡市経済観光文化局文化振興部文化振興課より、美術館、博物館等の文化施設、鴻臚館等の歴史遺産、山笠等の伝統行事等、歴史、文化に恵まれた福岡市の取り組みについて話していただきました。


 

 「すべての人に使いやすい建築物を目指して」
福岡市住住宅都市局建築審査課より、「すべての人に使いやすい建物」とは何か、体の大きさや校内の写真を使い説明していただきました。


 
 「地域包括ケアの取り組み~住み慣れた地域で安心して暮らせるまちを目指して~」

福岡市保健福祉局高齢社会部地域包括ケア推進課地域包括支援センターより、福岡市における地域包括ケアシステムの構篇、地域包括ケアシステムが目指す姿について説明いただきました。


 

 「一人ひとりが“いきいき”と輝く『男女共同参画(みんなで参画)』」
福岡市市民局男女共同参画課より、家庭や職場において男女に関わらず皆が平等に活躍する社会を目指して、私たちにできることは何か、について説明を頂きました。


 
 
 「食品衛生監視員のしごと」

福岡市保健福祉局食品安全推進課より、「食品衛生監視員のしごと」について講義をしていただきました。事前の質問項目も含めた内容について説明いただきました。


 「環境にやさしい地下鉄」

福岡市交通局経営企画課より、「地球温暖化とエコな地下鉄」「電力使用と使用量削減」「省エネ車両」「地下鉄延伸とエコウェイステーション」「地下鉄の利用促進に向けた取組・はやかけん・SUBWAY DIET」について、熱心に分かりやすく説明していただきました。



 

 「データで変わる!私たちのくらし」
福岡市総務企画局ICT戦略課より、「データで変わる!私たちのくらし」をテーマに説明いただきました。



 

 「天神にある九州唯一の国連機関『国連ハビタット』」
福岡市総務企画局アジア太平洋都市サミット担当より、国連「ハビタット」とは、仕事内容、各国のSDGsプロジェクトについて「ワークショップ 小さな村の復興計画をみんなで考えよう」を行いました。



 

 「福岡市が進める新産業の振興」
福岡市経済環境文化局新産業振興課より、
福岡市がめざす水素社会の魅力について世界初の「グリーン水素ステーション」の開設をはじめとした様々な取組みとともに、未来を見据えた人にも環境にもやさしい「水素リーダー都市」構想について説明いただきました。